oizumi-soccer

大泉さくら運動公園運動場とは?サッカーの環境や駐車場は…

今回は個人参加のサッカーに行ってきて、初めてのグラウンドだったので、会場紹介をさせていただこうと思います。

その会場が東京都練馬区にある大泉さくら運動公園運動場。社会人サッカーでは都リーグや区リーグの会場になっているグラウンドであり、サッカーを続けているプレーヤーであれば、これから行く機会が生まれる人もいるかもしれません。そこで今回はサッカーのグラウンド環境や駐車場などの情報をご紹介できればと思います。

関連記事:東京都のサッカー会場

大泉さくら運動公園運動場とは?

練馬区にある運動場で、住所は東京都練馬区大泉学園町9-4-5。ほとんど埼玉県で、最寄り駅は東武東條線和光市駅。しかし、徒歩で30分かかるので、西武バスを利用することをおすすめします。主に成増駅や大泉学園駅から西武バスが出ています。

公園の周囲は田舎ではありますが、コンビニ(ファミリーマート)やレストランなどもあるので、食事に困ることはなさそうです。

サッカーグラウンドの他にもテニスコート3面がある他、グラウンドの外にも広場があるため、そこで運動することも可能です。グラウンドの周りにはウォーキングコースもあり、歩いたり走ったりしている人々も昼間は多いことでしょう。

駐車場は有料で、最初の1時間200円。以後30分ごとに100円となっています。駐輪場は無料で、自転車やバイクなどがあれば無料で駐車できます。かくいう筆者も原付バイクで、訪れてきました。

サッカーグラウンドの環境は?

oizumi-soccer

この日は19~21時のサッカーだったので、ナイターでしたが、証明が非常に明るく、ナイター特有のやりづらさや暗さは感じませんでした。ただし、残念だったのは人工芝のピッチ環境。ところどころ荒れていたり、逆に張り替えたばかりでボールが転がりづらい箇所もありました。

この運動場は「庭球場」であるため、ラグビーや少年サッカーにも利用されています。ラグビー用のゴールなども立てられています。

グラウンドの広さは1面123メートル×89メートルで、サッカーとしては十分な大きさ。普段小さめのグラウンドでサッカーをプレーしていると、かなり疲れる印象でした。

社会人チームに助っ人参加

今回は東京都の某社会人チームの練習試合に助っ人として参加してきました。高校時代の友人と2人で加わってきました。

相手は東京都の3部チームということもあり、レベルは高く、ガチガチの試合でした。30分×3本を行って大敗。こちらは2ゴールほどで、相手には8ゴール以上奪われてボコボコにされていました。

僕はというと、2本(60分)にFWとして出場。しかし、ボールに触る機会が少なすぎて何もすることができませんでした。もっとも、ポストプレーもミスしまくりでダメダメでしたが…。

ただ、僕以上にメンタルを削られていたが、友人でした。元々の実力もありますが、サイドバックとしてほぼすべてのパスを相手に渡し、チームの穴となっていました。要するにレベルが少し合わなかった感じです。

2人して上手くなろうと誓った夜でした。次ここに来るときはもっと活躍できますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です