ball-koneru

サッカーにおけるジョッキーとはどんな意味?守備方法のひとつ

サッカーでジョッキーという言葉を聞いたことはあるでしょうか。サッカーを普段からプレーしている人でもあまり言葉自体は知らないかもしれません。当然、未経験者であればほとんど耳馴染みのない用語でしょう。

そこで今回はジョッキーという言葉の意味について解説。どのような意味で使われ、どんなプレーを指す用語なのかを説明していきます。

ジョッキーとは?

競馬の騎手を指して使われることの多い「ジョッキー」という言葉。サッカーでジョッキーと言ってもピンと来る人は少ないでしょう。

サッカーでのジョッキーは守備の方法のひとつジリジリとプレスをかけ、ボールを持っている相手選手を追い込んでいくような守備をジョッキーと言います。

元々、ジョッキーのようにボールホルダーに対して方向を制限するような守備は以前からありました。しかし、言葉が「ジョッキー」として浸透し始めたのは人気サッカーゲーム『FIFA』シリーズの影響もあるかもしれません。FIFAの中では守備の中にジョッキーというテクニックがあり、カタカナで表記されていることから、サッカーファンの間でも知られるようになったのかと思います。

なぜジョッキーをする必要があるのか?

そもそもなぜジョッキーのような回りくどい守備をする必要があるのでしょうか。いつでも一気にプレスをかけ、ボールを奪えばいいと思う人もいるかもしれません。

しかし、実際のサッカーではより確実にボールを奪うため、守備側で数的優位を作ってから守る必要があるのです。直感的にボールを奪いに行ってかわされてしまうと、結局その判断からピンチを招いてしまうこともあるからです。

そうならないためにまずはジョッキーをし、ディレイさせてから味方の帰陣を待ち、挟むなどのやり方でボールを奪うことがより確実性のあるプレーなのです。

ジョッキーをする際に重要なことはボールホルダーに剥がされないこと。プレーを制限しつつ、一定の方向へと誘導させることが重要となるのです。なので、全速力でプレスをかける必要はありませんが、ボールホルダーと一定の距離を保ちつつ、気持ちよくプレーさせなくさせれば正しいジョッキーができたと言えるのではないでしょうか。

まとめ

今回はジョッキーについて解説してきました。DFの選手はもちろん、ときに攻撃の選手もプレスをかける際にはジョッキーを意識的に行う必要もあります。相手に剥がされず、自由にプレーさせないことを意識してプレスをかけてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です